両側から使える壁面収納を子ども部屋の間仕切りに。

長男の中学進学を機に、それまで兄弟で一緒に使っていた広い子ども部屋を2つに仕切って、それぞれの個室を作りました。
オーダーメイドの壁面収納で、兄弟それぞれの個性を反映させた子ども部屋が完成。
家を設計した時から、子ども部屋は大きめに作っておいて、子どもが小さい時には、兄弟で一緒に部屋を使いながら、成長に応じて間仕切りを入れて二つの個室にするつもりでした。これまで子どもたちは広い部屋で一緒に仲良く過ごしてきましたが、長男が中学生となり、今後は勉強に集中する必要も出てくる頃だし、いよいよ個室が必要な時期になったので子ども部屋を2間に分けることにしました。
いざ、2間に分けるために間仕切りになりそうな壁面収納を探してみても、既存の壁面収納では自分たちのイメージ通りにならないと感じていました。そんな時にネット検索で見つけた『収納ラボ』に間仕切りとして使える、オーダーメイドの壁面収納について相談する事にしました。
ショールームにある展示家具は大人びたデザイン中心でしたが、実例の写真などを見ながら希望をあれこれお伝えすると、思い描いたイメージ通りの間仕切りとして使えるオーダーメイドの壁面収納を提案していただけました。
当初は可動壁で部屋を仕切る案もありましたが、めったに部屋のスペースを変えることはないと考え、間仕切りは固定することに。オーダーメイドの壁面収納を間仕切りにするために、ご提案いただいたプランは両側に勉強机と収納が一体になった壁面収納でした。
提案して頂いた内容は、奥行きのスペースが必要な勉強机とその他の収納スペースの奥行きはサイズを変えるプランでした。さらに、収納スペースも本などは奥行きが浅い収納に、カバンや部活の用品などの収納は奥行きが深くしてあります。こうした奥行きの違う収納スペースの位置を表裏で左右入れ違いにすることで、壁面収納全体の奥行きを最小に。こうして間仕切りに使うスペースを出来るだけ小さくして、部屋を広く使えるように考えられたプランには感心しました。
壁面収納には、兄弟それぞれの好みで選んだ素材を採用。
また、それぞれの部屋の壁面収納に使う面材は、ショールームで貸し出してもらったサンプルを家に持ち帰り、兄弟がそれぞれ好みの色や柄を決めました。子どもが自主性を持って自らの部屋について考え、カタチに出来たのはとても良かったと思います。
工事は2日で完了しました。天井や梁との隙間などもキッチリ処理されていて素晴らしい出来映えで、元からこういう部屋だったかと勘違いしてしまうほど。しっかり部屋の躯体に固定できているので、地震が起きても安心なのも嬉しいです。
面白いことに、自分たちの部屋ができたら、棚に飾る物や部屋の雰囲気にもそれぞれ個性が出てきました。子どもたちのこれからの成長も楽しみです。
“コーディネーターからのコメント”
本来なら壁面収納は奥行きを揃えて前面をフラットにした方がスッキリしたデザインになるのですが、勉強机には一般的な収納棚よりも奥行きが必要なので、勉強机と収納棚の奥行きのサイズが異なる壁面収納をプランしました。また、勉強机以外の収納スペースの位置を、部屋ごとに左右入れ違いになるように設計して、壁面収納の奥行きを出来るだけ狭くして、部屋を少しでも広く使えるようにしました。廊下から出入りするドアの開閉の使い心地も同じようになるように配慮しています。
1部屋を2間に分けるので、今までのカーテンレールを分断し、それぞれの部屋にカーテンをつけるため、パネルで仕切りを設けてカーテンスペースを確保しました。
また、もともと1部屋だったときに使っていたコンセントは共有できるように、一方の部屋に電源コードを通すための穴を開けるなどの工夫もしています。
この事例のように、住宅の外観をそのままに、内装の家具を使ってライフスタイルに合わせて住空間を快適に変えるという発想を、私たちは室内建築“アーキテリア”と呼んでいます。
人生の中で変化するライフスタイルに合わせて、収納の形や生活の動線を改善することで長く快適な暮らしを提供できるようなオーダー家具を提供していきたいと思います。
【他の間仕切り収納の実例】
●クローゼットを組み込んだ壁面収納で、子供部屋の間仕切りを実現。
素材やデザインにこだわったオーダーメイドの食器棚で、理想的なキッチンを実現。
間取りに合わせた収納スペースを実現した、オーダーメイドの収納家具。
既存のカウンターと一体になったオーダーメイドの飾り棚
オーダーメイドの壁面収納で、ダイニングに大容量の収納を実現
引戸ですべて隠せるキッチン収納
マイホームのインテリアは、ガラス素材で統一、理想を叶えたオーダーメイドの玄関収納。
白を基準色にした壁面収納と機能的なパソコンデスク。
既存のキッチンと同素材で作ったキッチン収納で、明るく統一感のあるキッチンに。
大量のDVDを収納できるダイニング収納
既存家具のようなカウンター下収納
快適な動線を生むカウンター下収納
使う・飾る・仕舞うの三拍子そろった高機能の壁面収納
お仏壇を設置できるダイニング収納
リビングが明るくなった壁面収納は、収納量と使い勝手を両立。
キッチンカウンターと一体になったオーダーメイドの食器棚で、キッチンをリフォーム。
60インチの壁掛けテレビを設置した壁面収納
使いやすさと見た目を兼ね備えたキッチン収納
玄関を明るくするガラス飾り棚
全てを隠せるリビング壁面収納
大容量のクロークで壁一面が収納庫 壁面収納
震災の経験があるから、安心して暮らせる食器棚が理想でした。
子供の成長や、暮らしの変化を想定。永く快適に使えるオーダーメイドの壁面収納。
オーダー家具でLDKのインテリアと収納をトータルコーディネイト
窓をピッタリ取り込んだ壁面収納