壁面収納で、すっきり片付かない部屋の悩みを解決。

これまで部屋がすっきり片付かないことに悩んでいました。私なりに悩みを解決しようと思い、壁面収納に関する本やインターネットから、すっきり片付いた部屋にする壁面収納のアイデアを収集していました。そんな時に、壁面収納の事例がたくさん掲載された収納ラボのホームページを見つけました。参考になる興味深い壁面収納の事例が多かったので、ショールームに予約を入れて相談に行くことにしました。
ダイニング、リビング、ワークスペースを明確にした壁面収納。
主人は自営業なので家庭でも仕事をする事が多く、日常生活の中心がダイニングスペースだったこともあって仕事をする場所にもなっていました。LDKは1部屋でつながっているため、常に物が多く散乱していた状態でした。本やインターネットから、片付け方や壁面収納について情報収集していましたが、自分たちではどうしても考えがまとまりませんでした。
ショールームで、コーディネーターの方にそうした状況を相談してみると、私たちの話を聞きながら、生活の動線を踏まえた最適な収納スペースについて提案してくださいました。まず、改善点として挙げられたのは、仕事場としても使われていたダイニングスペースでした。
ちょうど、子供が一人暮らしをはじめたこともあり、子供の机が置いてあったスペースを主人のワークスペースとして使うことにしたので、ダイニングスペースは、仕事に使う必要がなくなりました。
そして、ダイニングとリビングにまたがる大きな壁面収納を作ることにしました。ダイニングスペースには、背面に鏡と中を照らすLED照明を組み込んだ、ガラス扉の飾り棚を設けました。ダイニングスペースを照らすシャンデリアのガラス素材に合わせてコーディネイトしていただきました。
リビングのスペースに置いてあるテレビは、地震で転倒することが心配だったので、壁掛けにして固定していただきました。ダイニングスペースとは質感を変えて、テレビの背面には石材を使ったデザインにしました。テレビの周りはゆったりとスペースを確保することで、圧迫感を軽減できたので、部屋が広く感じられます。
窓辺には、天井いっぱいまで収納を作らず、お雛様やクリスマス、季節の花などを飾るためのディスプレイスペースとしました。壁面には、モザイクタイルを貼ったおしゃれな壁面にしていただけたので、素敵なディスプレイスペースが出来てとても気に入っています。このモザイクタイルについては随分迷いましたが、最終的にはコーディネーターの方から提案された素敵なモザイクタイルにしました。
このディスプレイスペースの下に、充分な収納量を確保することができたので、お部屋がずいぶん片付きました。収納スペースの一部には、棚板を外すと旅行ケースが2個収納できるように設計されていたり、ものに合わせて変えられる収納スペースは使い勝手が良くて助かっています。
お部屋の形状を活用した壁面収納で、機能的なワークスペースを実現。
今までダイニングスペースで仕事をすることもあった、主人のワークスペースのために、今まで一緒に暮らしていた子供の机が置いてあった壁面を活用して、デスクと収納スペースを一つにまとめた機能的なL型の壁面収納を作っていただきました。
ワークスペースは、デスクの高さは使いやすく、プリンターやFAXも使い勝手の良い位置に置けて、書類を収納するための収納量も確保できているのでとても実用的です。
また、実用性だけでなく、趣味のコレクションや家族の写真が飾れるため、主人のプライベートスペースも出来たので満足しています。
収納部分ではありませんが、モザイクタイルとエコカラットを使って、エアコンの下の壁もデザインしていただきました。こうしてインテリアを統一することで、お部屋の雰囲気が一新できて嬉しいです。
最後に、玄関から見える廊下の正面にも一つ収納を作っていただきました。玄関から正面に見える位置に、同じデザインの収納家具があることで、さらに統一感と収納スペースを増やすことができました。
オーダーメイドの壁面収納で今までの悩みがすべて解決しました。
壁面収納のデザインや、収納スペースの使い方など、自分たちでいろいろ考えていたアイデアよりもコーディネーターの方の提案は素敵なアイデアで、機能面も納得できる根拠を示した説明でわかりやすく、安心してお願いする事ができました。今回作っていただいた壁面収納は白を基調にしたデザインで、今までよりも部屋全体が明るく清潔感を感じられ、壁面全体を収納にすることで心配していた圧迫感も気にならないことに感心しました。
自分たちで考えて悩んでいた時よりも、相談できることに安心感があり気が楽になりました。部屋が片付かずに悩んでいたことを、一新して快適な暮らしを実現することができました。
“コーディネーターからのコメント”
【オーダーメイドの壁面収納で、暮らし方にあった生活動線を作りました。】
お部屋が片付かないという、お悩みをお持ちでした。その原因は、ご主人のワークスペースが明確になっていないことでした。そのために、お子様が使っていたスペースに、ご主人のワークスペースとして壁面収納を作り、ダイニングとリビングには収納とディスプレイを兼ねた壁面収納を作りました。
特にワークスペースには機能性を重視しました。リビング側の壁面収納は、天井が高いお部屋だったため、デザイン的なバランスに気を使いました。お客さまには、完成イメージが分かりやすいように3DのCGや資料を見せながら、不安が無いように心がけました。
お部屋全体の印象に気を配りつつ、日常生活の様子を確認しながら暮らし方にあった生活動線を作ることを心がけました。
収納スペースが足りない間取りの悩みを解決した、オーダー家具。
コンパクトで機能的な収納を追求したオーダー家具
ワインが楽しめるリビングを叶えた、オーダーメイドのリビング収納。
暮らしの変化に合わせ、オーダー家具を移設。住む人に寄り添い、理想を叶える。
たっぷり収納出来て、圧迫感も軽減したリビング収納。
タテ型のゴミ箱もスッキリ収納できたオリジナルキッチン収納
シンプルで使い易い玄関収納
オーダー家具で実現。最優先に考えていたリビング学習。
天然木無垢材と天然木突板材を使用した重厚感あふれるテーブル
コレクションが飾れる明るいダイニングを実現したオーダー家具。
ダークな木目と間接照明でモダンな玄関収納
階段ホールのコーナーを有効利用
リフォームしたリビングと一体になった、オーダーメイドの壁面収納。
多目的に使えるオーダーメイドの家具で、収納が足りなくなった住まいの悩みを解決。
ゴルフバックまでしまえる奥行たっぷりの玄関収納
落ち着いた木目柄の玄関収納。
すっきりとしたデザインのローボード
既製家具と組み合わせたオーダーメイドの食器棚
濃い色目の木目調に仕上げたリビング収納
リフォームした自宅に、オーダーメイドのワークデスクで書斎を実現。
テレビ台と食器棚が一体となったオーダーメイドの壁面収納
オーディオ機器やプリンターをスッキリ収納したテレビーボード
オーダー家具で洋服選びが楽しくなる、美しい収納にこだわったクローゼットルームを実現
もともと家にあったような統一感のあるリビング壁面収納