収納スペースが足りない間取りの悩みを解決した、オーダー家具。

新居のマンションを探しているお客さまにとって、気になっていたことは収納スペースでした。マンションの立地やお部屋の間取りが気に入っても、十分な収納スペースが確保できる物件がなかなか見つかりませんでした。
そんな時に、収納が足りない間取りでもリビング収納と食器棚をオーダーメイドすることで、収納不足を解決できることを知って新しい暮らしをスタートすることができました。
収納不足の間取りには、オーダー家具で理想の収納を作る。


まずマンションの収納不足を解消するため、オーダーメイドのリビング収納を作ることに。お客さまは収納スペースを確保したいけれど、お部屋が狭く感じる事に不安をお持ちでした。そのため壁面全体を覆う壁面収納ではなく、テレビの背面はオープンスペースに。また、コレクションを飾れるように飾り棚を取り入れて、見せる収納と隠す収納のバランスに配慮。収納不足を解消し、開放感のあるリビング収納を作りました。

テレビの背面は、インテリアを演出するため質感と色にこだわって選んだタイルを貼りました。こうしたデザインの効果で、落ち着いた雰囲気のリビングを実現しました。

機能性とお部屋全体の統一感に配慮したオーダーメイドの食器棚。
もともとお客様は、キッチンにはこれまで使ってきた食器棚をお使いになる予定でした。しかし、リビング収納のプランを進める中で、リビング、キッチン、ダイニングの一体感を大切にしたいというご要望から、リビング収納と色や素材を合わせた食器棚をオーダーメイドすることにしました。


食器棚のカウンター下には、収納不足を解消しキッチンの家事動線を快適にするために、ゴミ箱や調理家電の収納スペースを設計。

引き出しや、吊り戸棚は、窮屈になりすぎないように余裕のある収納スペースを設計。収納グッズを使ってスッキリと収納が出来きる食器棚が完成。
既製品の収納家具や食器棚を並べていた、これまでのキッチンよりもデットスペースがなくなり収納スペースをしっかり確保することが出来ました。


間取りに合わせて最適な収納を実現する、オーダーメイドの収納家具。
マンションによっては、あらかじめ用意された収納スペースが少ないため、収納についての悩みを抱える方が増えています。お部屋のサイズや形状に合わせて1mm単位で設計できるオーダーメイドのリビング収納や食器棚なら、必要な収納スペースの確保やデットスペースを解消し、快適な生活動線を実現できます。
オーダー家具を選択した理由は?
『新居のマンションは立地と間取りは気に入っていたのですが、収納スペースが足りないので購入を迷っていました。そんな時に、マンション会社の営業の方から“オーダー家具で収納スペースは作れますよ”というアドバイスがありました。私たちにとっては、収納スペースをオーダー家具で作るという発想はなかったので、とても良い気づきになりました。』
プランニングについて。
『インターネットで検索してオーダー家具が作れる会社を探していて、収納ラボのことを知りました。ショールームに予約を入れて訪ねてみると、オーダー家具で収納スペースを確保するためのプランとお見積を見せていただけました。お部屋の間取図をお見せすると、お部屋の条件を考慮したプランを、その場で手書きのスケッチを描いて説明していただけたので、具体的なイメージがとてもわかりやすかったです。
私たちは、収納について具体的な要望があったわけではなかったのですが、コーディネーターの方に大まかな要望をお伝えすると、使いやすさやインテリアについての印象など、さまざまなご提案やアドバイスがいただけました。それが新しい暮らしを考える上で、とても参考になりました。』
完成したオーダー家具がある暮らしについて感想をお聞かせください。
『最初はリビング収納だけを作るつもりだったのですが、色や素材の統一感を意識して食器棚も作ったおかげで、お部屋全体に一体感が生まれてとても気に入っています。お部屋にある収納スペースだけにとらわれて新居のマンションを決められずにいたのですが、こうしてリビング収納と食器棚をオーダーメイドで作ったおかげで、心配していた収納量もしっかり確保できました。リビング収納の壁面に選んだタイルの雰囲気も良く、新居での暮らしが快適でとても満足しています。』

担当コーディネーターのコメント
リビング収納を設置する壁面の条件では、吊り戸棚を目線の高さに浮かせて取り付けることが出来なかったため、テレビの背面には収納スペースを作りませんでした。その代わりに収納スペースを確保するため、左側には飾り棚を組み込んだ収納スペースを天井までいっぱいに作りました。
テレビの背面をオープンスペースにする事と飾り棚の効果で、リビングの圧迫感を軽減しました。
リビング収納と食器棚の天板は同じ素材を採用、色も全体に白でまとめることで、統一感のあるお部屋を実現しました。さらに、レンジフードの横に設置されていた既存の吊り戸棚の色が黒だったので、そこも白で作り直しました。

統一感のある色や素材を選んで、リビング収納や食器棚をオーダーメイドすることで、お部屋全体の印象に一体感が生まれます。こうして、収納不足を解消することに加えて理想の住まいを実現するための工夫を提案することにも心がけています。
オーダー家具のサイズ表
- リビング収納
- 横幅
- 3831.5mm
- 高さ
- 2154mm
- 奥行き
- 548/330mm
- 食器棚
- 横幅
- 1565mm
- 高さ
- 2298mm
- 奥行き
- 500/418mm
オーダー家具の仕様表
- 建物のタイプ
- マンション
- お部屋のタイプ
- リビング, キッチン
壁面収納が完成したリビングの方が広く感じました。
デッドスペースをパントリーで有効活用したオーダーメイドの食器棚。
ダイニングとリビングをつなぐ壁面収納
間接照明を活かして、おしゃれなインテリアと収納を実現したオーダーメイドの壁面収納。
ご主人の要望をカタチにした壁面収納
キッチンカウンターと一体になったオーダーメイドの食器棚で、キッチンをリフォーム。
キッチンの動線を改善したオーダーメイドの食器棚
大容量のクロークで壁一面が収納庫 壁面収納
3つのオーダー家具で叶えた、家族の思い出と暮らせる理想の住まい。
60インチの壁掛けテレビを設置した壁面収納
ミニマルなシンプルライフを叶えたオーダー家具。
地震の不安を解消し、快適な老後の暮らしを実現した、オーダーメイドの壁面収納。
既存家具のようなカウンター下収納
オーダー家具でLDKのインテリアと収納をトータルコーディネイト
限られたスペースを最大限に活用したテレビボード
暮らしの変化に合わせ、オーダー家具を移設。住む人に寄り添い、理想を叶える。
リフォームした自宅に、オーダーメイドのワークデスクで書斎を実現。
要望がすべてかなったオーダーメイドの食器棚
手持ちの本棚を組み込んだ壁面収納
壁面収納でお部屋すっきり
壁面収納で、すっきり片付かない部屋の悩みを解決。
憧れのオーダー家具で、理想のリビングが完成。
家族みんなで使うデスク付壁面収納
ダイニングテーブルとも高さがピッタリの壁面収納