リノベーション物件のインテリアと収納の課題解決したオーダー家具。

住み替えの選択として新築物件よりも費用が抑えられるため、近年はリノベーション物件を選ぶ方が増えています。しかし、室内の設備は最新の機能に変えられても、インテリアや収納についてはデットスペースの活用や、インテリアの統一感に悩むケースは多いです。
そんなリノベーション物件のLDKについて、理想のインテリアや収納を叶えるために家具選びでお悩みだったお客様。
自分たちの理想を叶えるために、収納ラボのショールームに来店されました。
今回は、リノベーション物件のLDKにオーダーメイドの壁面収納を設置し、統一感のあるインテリアと収納力を両立させた事例を紹介します。
リノベーションでは解決できない課題をオーダー家具で解決
今回のリノベーション物件は、リビングの壁にダクト(排気口)があるため、家具を置いても隙間ができてしまうのが問題でした。
そこで、壁面収納でダクトを隠し、すっきり見えるインテリアと収納を叶えるプランを作成しました。


既製品の家具の場合は、形やサイズの違いから隙間ができたり、色をはじめデザイン統一感がなくなってしまいます。
今回はオーダーメイドの白い壁面収納を設置したことで、生活感を感じさせない統一感のあるインテリアが完成しました。
壁面全体が収納なので、収納力も抜群。LDKで必要なものが使いやすく収納できるようになりました。棚のサイズも、収納したいものに合わせて設計。


LDK全体を白で統一し、スタイリッシュなデザインに
もともと色味としては、木目柄にしようと考えていたようです。しかし、お客様がショールームで色味や光沢度について、実際に展示家具やサンプルを使って確認。木目柄よりも白のほうがいいと感じて、マットな白をお選びになりました。
そこでコーディネーターから、すべて白にしてしまうと単調な印象を与えてしまうため、テレビの背面の壁にエコカラットを取り入れることをアドバイス。

お客様からは「エコカラットで陰影がつき、デザイン性が高くなった」と非常に好評です。
また、テレビ上には飾り棚を設置し、インテリアとしてディスプレイを楽しめるスペースをつくりました。奥様自らセレクトしたグリーンやオブジェを飾ることで、おしゃれに見せる空間を演出しています。

すっきりと生活感を出さないようにするためには、ケーブル類やコンセントが見えないようにすることがベストです。
そこで、お客様の持っているテレビやパソコンなど家電の種類やサイズを確認し、壁面収納の内部にケーブル類を通す配線経路を設計。
電源コードなどの配線を見せないことで、スッキリとしたお部屋の印象になりました。
リビング収納の横には作業スペースを確保
リビングの壁面収納の横には、ご主人様のデスクスペースを設置しました。書斎兼趣味のスペースとしてお使いいただいています。

デスクの奥行きにこだわり、パソコン・キーボード・ノートを置いても余裕があるスペースを確保。
今後、モニターを大きくしても十分に設置できるように、余裕のあるスペースに。
このように、お客様の好みや将来の暮らしの変化に合わせて、設計できるのがオーダー家具の強みです。
また、デスクの背面はマグネットが使える素材を採用しました。
壁が光を反射するため、デスク全体が自然光で明るくなり効果もありました。
収納するもの種類やサイズを確認して、ぴったりと収納できるように設計。

「使いやすい収納とデザインが両立できて、とても満足しています」とお客様にも言っていただきました。
キッチン収納は「見せる」と「隠す」をバランスよく配置
デスク収納の横はキッチン収納を設置しました。キッチン家電、ゴミ箱が見えてしまうと、どうしても生活感が出てしまいます。


そのため、キッチン用品はすべて「隠す収納」にしました。とはいえ、壁面全体を収納にしてしまうと圧迫感があります。
そこで、一部だけ飾り棚を設置して、ディスプレイスペースをつくりました。
飾り棚の上部には間接照明を設置し、インテリアとしても楽しめるデザインを実現しました。
壁面収納のなかに照明を組み込むアイデアは、お客様にとても喜んでいただきました。

また、機能性も重視し、キッチン収納の扉は垂直に家具の中に収納できるようになっています。
キッチン家電を使うときに、扉を開けたままでも邪魔にならないため、快適な家事動線も実現しています。

また使用中に蒸気が棚に当たらないよう、炊飯器は手前に引き出せるようになっています。
ゴミ箱も「隠す収納」に。ペダルを踏んでゴミ箱のフタを開けたときに、上の棚にぶつからない高さに設計しています。

暮らしに必要な収納を盛り込みつつもおしゃれな空間を実現
「ものに合わせた収納」や「見せたくないものを隠す収納」は、既製品の家具ではなかなか叶いません。今回のお客様も、オーダーメイドにしたことで、理想の収納家具が完成しました。
お客様には「間取りに合わせて、色やデザインを決めていけるのがよかったです。完成後、みんなから『モデルルームのような空間だね』と言われました。もともとあったような素敵な仕上がりでとても満足しています」と、お言葉をいただいています。
リノベーション物件においてオーダー家具で、「隠す収納」には生活に必要なものをすべて収納し、「見せる収納」でおしゃれなインテリアを実現した事例でした。

【担当コーディネーターのコメント】
リノベーション物件なら、ご要望に合わせたプランで理想のお部屋を実現することが出来ます。そんなリノベーション物件においても、間取りに合わせてぴったりの収納を探すことが難しいことには変わりません。
実際のお部屋を採寸し、収納家具を設置する壁面の条件をお調べした上で、お客さまのライフスタイルを確認し、設置する場所、収納するものに合わせて、1mm単位で自由に設計いたします。
機能性、デザイン性を両立させるため、リノベーション後も気になっていた、LDKの壁面にあった排気ダクト、電源コード、日用品をオーダーメイドの壁面収納で隠すことで、生活感を感じさせない統一感のあるインテリアを叶えることができました。
リノベーション物件においても、最適な収納を作る時の参考にしてみてください。
オーダー家具の仕様表
- 建物のタイプ
- マンション
- お部屋のタイプ
- リビング, キッチン, ダイニング
コーナーを利用したローボード
愛犬と一緒に寝るために欲しかったデスク一体型の収納ベッド。
ホームシアターを組み込んだリビング壁面収納
手持ちの本棚を組み込んだ壁面収納
クローゼット用に作ったダイニング収納
パイン材で造ったナチュラルキッチン収納
オーダー家具で叶えた、こだわりのホームシアターで音楽を楽しむセカンドライフ。
立って作業が出来るデスク
生活感を感じさせないキッチン収納
間接照明がおしゃれなヘッドボード
多角形のコーナーテレビボード
両側から使える壁面収納を子ども部屋の間仕切りに。
既存のテレビ台とエアコンを組み込んだ壁面収納
レザー調扉でシックにまとまったカウンター上部収納家具
遊び心と実用性のあるテレビボード
既存のカウンターと一体になったオーダーメイドの飾り棚
素材やデザインにこだわったオーダーメイドの食器棚で、理想的なキッチンを実現。
間接照明が素敵なリビングボード
ディスプレイも楽しめるダイニング収納
趣味を楽しむ理想の住空間を叶えたオーダー家具。
統一感のあるインテリアを実現した、オーダーメイドの玄関収納
ふみ台になる収納付きチェアが便利なキッチン収納
3つのオーダー家具で叶えた、家族の思い出と暮らせる理想の住まい。
間接照明を活かして、おしゃれなインテリアと収納を実現したオーダーメイドの壁面収納。